皆さんターンオーバーはご存知ですか?
ターンオーバーとは肌の代謝のことです!!
私たちの肌は、一定のサイクルで新しく生まれ変わっています。
この肌のしくみを“ターンオーバー“と呼びます。
このターンオーバーのサイクルが乱れると肌荒れやニキビ、吹き出物などの肌トラブルの原因になり、脱毛完了までが遠のいてしまいます。
肌のターンオーバーは約28日周期のサイクルで起きています。
表皮の1番奥にある基底層から新しい皮膚細胞が作られ、上へ上へ押し上げられて、肌の表面に出てきます。やがてそれが垢や古い角質として剥がれ落ちて新しい細胞に入れ替わっていきます。
この繰り返しが肌のターンオーバーのしくみです。
ターンオーバーが乱れてしまう原因
①睡眠不足…肌のターンオーバーは基本的に睡眠中に行われます。そのためしっかり睡眠をとることが大切です。
②加齢…加齢によって細胞の働きが衰えます。20歳前後だと28日周期だが、40代を超えると60日前後かかってしまうとも言われています。
③ストレス…過度なストレスや慢性的なストレスを感じることで自律神経が乱れる。
自律神経で乱れるとターンオーバーを行うために必要は栄養素が肌細胞に送られずターンオーバーがうまく行えなくなります。
④偏った食事…ターンオーバーを行うにはビタミンやミネラル、タンパク質などの栄養素が不可欠です。
⑤間違ったスキンケア…肌によかれと思って行っているスキンケアがターンオーバーを乱す原因になっていることもあります。
改善するには
①スキンケアの見直し
洗顔…約30~32度ぐらいのぬるま湯で洗うのがベストです。
洗いすぎもよくないので回数は1日1~2回までがオススメです!
保湿…洗顔後すぐに化粧水で保湿して乳液やクリームでふたをします。このとき肌を叩いたり、こすったりしてはいけません優しく包み込むように抑え込みます^^
②生活習慣の改善
1.睡眠の量と質を良くする。
2.ストレスを適度に発散する。
3.適度に汗を流す
③必要な栄養素を取り入れる
積極的に摂取したい栄養素の筆頭格といえば、体内のあらゆる細胞を作り、コラーゲンの源にもなるタンパク質です。
これが不足すると筋力が衰え、代謝も悪くなってターンオーバーが滞りがちになります。
タンパク質が豊富な食材には、肉類、魚介類、卵類、大豆製品、乳製品などがあります。
いずれも取り入れやすいので、良質なものを毎食摂るように心掛けましょう。
また、細胞の増殖や分化をスムーズにして、皮膚や粘膜の健康維持をサポートするビタミンAも不可欠です。
豊富に含まれている食材には、ニンジン・ホウレン草などの緑黄色野菜、サバ・イワシなどの青魚、ウナギ、アナゴ、乳製品や卵などが挙げられます。
細胞の再生を助け、皮膚や粘膜の健やかに守る働きがあるビタミンB2も必要です。
ビタミンB2はレバー、ウナギ、卵などの動物性食品に多く含まれているほか、納豆やアーモンド、乳製品にも豊富です。
加えて、代謝促進と皮膚内のコラーゲンの合成を助ける亜鉛も欠かせません。
不足すると皮膚の再生不良だけでなく味覚障害をも引き起こしかねない必須ミネラルの亜鉛は、牡蠣、煮干し、牛肉、豚レバーなどから摂取が可能です。
まんべんなくいろいろな物を食べることが前提ですが、皮膚や粘膜の細胞の再生を助けるビタミンB2や、腸内環境を整える食物繊維を豊富に含む”きのこ”もオススメです♪
脱毛をより早く完了させるためにも、肌のターンオーバーをしっかり整えましょう^^
ご予約やご不明点などございましたら気軽にお問い合わせくださいませ。
問い合わせ先 080-3893-6064
(施術中は電話に出られませんのでご予約はインターネットやLINEからがオススメです^^)
https://repitte.jp/reserve/store?token=8c1d7b85ad2482d08e409f898e584931