筋肉=血行を押し進める役割。
筋肉がきちんと働かないと,血流が滞ってしまいます。
冷え性の改善には「第二の心臓」と呼ばれるふくらはぎの筋肉が特に重要です。
ふくらはぎの筋肉には,血液の循環機能があり,この機能が衰えていると、下半身に溜まっている血液が心臓に戻りにくくなるため,下半身や足先が冷えやすくなります。
そのため、冷えを改善するためには、ふくらはぎを意識すると効果的です◎
おうちで簡単!ふくらはぎの筋肉を鍛えるエクササイズ
誰でも簡単に自宅や職場など手軽にふくらはぎの筋肉を鍛えられる代表的なエクササイズが「つま先立ちを繰り返す」運動です!
やり方はシンプルで,『立った状態でつま先立ちをくり返す』だけ◎
☆ポイント☆ かかとを下ろす際,床につかないようにすること。バランス感覚に不安があるときは,壁に手をつきながらすると安心安全です♪
また,座った状態で同じ動作を行っても効果があるため,仕事中にこっそり行うことも◎
更に,「つま先の上げ下ろし」運動を行うことも効果的です。
こちらも立った状態でも座った状態でも,どちらでもOK。
足の冷えが気になる方は両方行うことで,より足先の冷えの改善が期待できるますし,ふくらはぎの引き締め効果も得られて一石二鳥♪
寝る前におすすめ!寝たまま足を上げて血流改善
両足を真上に向けて動かすことで,心臓へ戻る血液の流れを促進させることができます。
布団に入る前にオススメです^^
⑴寝た状態のまま天井に向かって,真上に両足をゆっくり伸ばす。
⑵上体はリラックスした状態で,足指をグーパーさせる。
☆ポイント☆ 足指をパーにするときに指を一本ずつ離すように広げて,ゆっくりと動かすとベストです◎
手足をスピーディーに温める指先グーパーストレッチ
布団に入ってもなかなか手足が温まらない…。
手や足先の冷えは,眠りを妨げる大きな原因となります。今すぐ手足を温めたいというときは「寝たまま手足の指をグーパーするだけ。」まずは手の指からゆっくりとやってみましょう♪
☆ポイント☆ 手の指をグーの形にするときは親指を中に入れて「パー」にするときは指が反るのを意識して大きく開く。足の指も大きくグーパーするイメージで,ゆっくりと動かしていきましょう。
まだまだ寒い日が続きますがそういう日こそ
整体ストレッチやオイルマッサージがおすすめです◎
【睡眠改善/辛い目肩首の疲れ】
ドライヘッドスパ&アロママッサージ60分¥5000~
1月はご予約枠が残り少ない状況でご迷惑をおかけしました(>_<)
2月もお早めのご予約をオススメします^^
他の方のご迷惑になりますのでキャンセルの無いようにお願い致します。
【TEL】080-3893-6064 (非通知着信不可/施術中は電話に出られません)
※番号検索の上”営業時間中の営業電話は着拒します”
施術中は電話に出れませんので基本的にはネット予約やLINEからのご予約がオススメです!
ネット予約はこちらをクリック↓
LINEはID検索【@216shest】または友達追加ボタンから◎
Spazio オイルリンパマッサージ&脱毛【スパッツィオ】
広島市中区八丁堀1−23 ヴェル八丁堀701《女学院前交差点 徒歩1分》
【営業時間】12:00〜20:00(最終受付 19:00)【定休日】木曜日
《検索ワード》天然100%アロマオイル/スイートアーモンド油/アルガンオイル/ココナッツオイル/リフレクソロジー/頭のハリ/首肩こり/背中/腰/二の腕/太もも/ふくらはぎ/目の疲れ/頭痛/むくみ/脚やせ/オイルマッサージ/不眠/寝れる/寝たい/便秘/美肌/腸活/冷え/シワ/たるみ/オイルマッサージ/リンパマッサージ/ストレッチ/足裏/フットケア/アロマ/アロママッサージ/整体/整体ストレッチ/ストレッチ/リフレ/メディカルアロマオイル/広島マッサージ/広島脱毛/レディース脱毛/メンズ脱毛/同日施術/脱毛マッサージ/手足の冷え/冷え性/冷え性改善/広島/広島八丁堀/女学院前/広島女学院