サロン系と医療系の脱毛サロンの違いは??

ご存知かと思いますが脱毛に関しては

脱毛には医療系=クリニックとサロン系(エステなどのカテゴリー)があります。

医療脱毛・美容脱毛という言い方をしたりもします。

色々調べてみるとクリニック系がいい!という記事やサロン系がいい!という記事の両方が出てくるのでますます疑問が増えるばかり・・・

まず一番大きな違いは何かというと扱っている脱毛マシーンの違いです。

マシーンによって様々な違いが現れます。

医療脱毛は、ドクターまたはドクター監督のもと看護師さんが施術を行います。医療レーザー脱毛と、ニードル脱毛があり医療レーザー脱毛は、毛のメラニンに反応するレーザー光線で毛根に熱をため発毛組織を破壊するのが特徴です。またニードル脱毛は、電熱針を毛穴に刺して発毛組織を破壊することが特徴です。とても痛みが強く施術に時間がかかりますが確実に毛が無くなります。

ニードル脱毛は酷評も・・

一方 サロン系で行われるのは特殊な光を照射する光脱毛。医療脱毛に比べると痛みを感じにくく、肌トラブルが起きにくいというメリットと費用も医療脱毛に比べて安くできます。医療脱毛のレーザー脱毛等と比べて施術回数が多くなる点がデメリットです。

サロン系と医療系の脱毛サロンの違いをまとめると

✴︎ 金額的なお得を求めるなら美容系脱毛サロン

✴︎ 少ない回数で終わらせたいなら医療系脱毛

✴︎ 施術の痛みが気になる方は美容系脱毛サロン

✴︎ 痛くても1本1本確実に脱毛を完了したいなら医療系脱毛

そんな感じで考えてくださいね^^

 

 

余談ですが。。

ローランドさんの脱毛サロンも有名ですが彼が美容系脱毛サロンを始めたきっかけは

ずっと続けていた医療脱毛が痛くて、でもそれが当たり前だと思っていたところ

美容系の脱毛を試したら「痛くない!これいいじゃん!」的な感じで光を照射する美容系脱毛を気に入ったそうです。

ご自身でも脱毛サロンを始めるくらい気にいったのは勿論ですが

光を照射する脱毛の効果も納得されたってことですね♪

 

フォローお待ちしております^^